ARCHIVE : 2015年07月
-
薬指の十字架のカバーアップタトゥー。
カバーアップタトゥーの画像集を更新しました。薬指に元々あった2本のクロスした線を十字架でカバーアップしています。十字架は4つの先端を尖らせたデザインです。元々のデザインをすっぽり覆う形ですので、綺麗にカバー出来ています。カバーアップをどの様なデザインにするかなどは、現状のタトゥーの濃さや大きさなどによって異なります。カバーをご希望の方には現状を拝見してアドバイスを致します。お気軽にご相談くださいね!...
02015/07/31 -
お立ち台も復活?
おはようございます!今日から難波の大阪タカシマヤでは毎日ダンスイベントが行われるそうです。今日はMAHARAJAダンスショーだそうです。バブル期に一世を風靡したあのMAHARAJAが昨年から梅田に復活しているそうで、そこのDJが80年代や90年代の曲を流すのだそうです。バブル期と言えばお立ち台と扇子ですが、そんな方々が見れるのでしょうか。その頃はタトゥーを入れる人も今と比べて少なかったのか、テレビでたまに見るお立ち台の...
02015/07/29 -
お知らせ。
当タトゥースタジオは7月27日(月曜日)から28日(火曜日)まで出張の為、留守にしております。ご来店やお電話でのご相談は29日(水曜日)から営業致しますのでそれ以降でお願いします。メールでのご相談は順次返信致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。よろしくお願いします!!☆ LUCKY ROUND TATTOO ☆...
02015/07/27 -
正しい火縄銃の撃ち方講座。
おはようございます!今日はなんば駅で、もうすぐ「なにわの日(7月28日)」と言う事で、真田幸村ゆかりの地から真田甲冑隊が参上し「正しい火縄銃の撃ち方講座」が行われたり、自衛隊の部隊マークに真田幸村モチーフを取り入れた部隊による「匍匐(ほふく)前進講座」などが行われるそうです。最近(?)と言う訳でもないですが、タトゥーでもサムライブームがきています。甲冑を来た侍など海外の方に人気です。武士道の狭義「文...
02015/07/26 -
羽とlive freeの筆記体のタトゥー。
ワンポイントタトゥーの画像集に羽根とlive freeの筆記体のデザインを追加いたしました。シンプルなフォントが羽のイメージとよく合っています。「live free」。日本語にすると「自由に生きる」と言う言葉。その羽でどこへでも自由に飛んでいけるような、そんな軽さを感じるデザインです。ディティールに富んだ羽のデザインも良いですが、シンプルなものも良いですね。その他、ワンポイントのデザインは下記からチェックしてみてく...
02015/07/25 -
大阪打ち水大作戦だそうです。
おはようございます~。今日は難波で「大阪打ち水大作戦」が行われるそうです。雨水などを利用して道路に水をまいて温度上昇を抑制するのだそうです。ここのところ暑い日が続きますが、少しでも涼しくなるのは良いですね~。浴衣を着て手桶からひしゃくで水をまく姿は日本らしいイメージですね。タトゥーではピンナップガールの様なセクシーな女性のデザインも多いですが、日本的な女性だと花魁の様に壮麗絢爛な着物や髪型が多く、...
02015/07/24 -
ウサギと鍵のタトゥーはおきゃわたん。
カラーのタトゥー画像集にウサギと鍵のタトゥー画像をアップしました!少し上向きの何かを見つめるような表情がおきゃわたんです。手に鍵を持っています。ストーリーがあるのかな。ペットショップの小動物人気ランキングと言うのがありました。1位セキセイインコ2位ピグミーヘッジホッグ(ハリネズミ)3位ネザーランドドワーフラビットだそうです。ウサギは1位かななんて思っていましたが、ハリネズミに負けていました。そうなんで...
02015/07/19 -
ジバニャンが来るみたい。
おはようございます!今日は海遊館は開業25周年記念と言う事で、天保山マーケットプレースで「ジバニャン」のステージがあるそうです。一時はすごいブームでしたが、最近はどうなったのかなぁ?まだまだ人気ですかね~。化け傘や提灯お化けなどは刺青の図柄でも人気ですが、妖怪ウォッチに登場する妖怪たちはまだ見た事がないです。取り憑いた人間を不用心にしたり、ダラケさせたりと一風変わった妖怪たちのようですね。お好きな方...
22015/07/18 -
高津宮の夏祭りと鍵穴の形の古墳。
おはようございます!皆さま、台風は大丈夫でしたか?今日は高津宮で夏祭りが行われるそうです。高津宮は古典落語の舞台にもなった神社と言う事で、奉納落語会や奉納舞台などが行われるそうです。大阪では演芸と関わりの深いお祭りも多いですね。今日は台風の影響であまり暑くはないですが、暑気払いと言う事でかちわり氷の授与などもあるそうです。高津宮は仁徳天皇を主祭神としているそうです。鍵穴の形をした古墳「仁徳天皇陵」...
02015/07/17 -
装飾した筆記体「Stay Real」のタトゥーをアップ
文字のタトゥー画像集に、装飾した筆記体「Stay Real」のデザインをアップしました!フォントに少し影をつけて、立体感を出しています。「Stay Real」直訳すると「本物のままでいる」と言った意味になるかと思いますが、一般的には「誠実である」や「忠実である」と言った意味で用いられるのだそうです。他にも「ありのままで」と言う意味もあるのだそうです。ありの~ままで~♪大流行したアナと雪の女王では「Let it go」の日本語...
02015/07/13 -
夏祭りがはじまるよ~。
おはようございまっす!今日は生國魂神社で夏祭りが行われるそうです。疫病退散を願って、獅子舞や枕太鼓のおねりが行われます。昭和の初め頃までは千数百人が行列を作り巡行が行われていたそうです。規模が大きいですね~。その頃の夜店にはどんな種類があったのかなぁ。だんじり祭の山車の彫り物は刺青の図柄とも通じるものがありますが、いくたま夏祭はお神輿などあるのかなぁ。☆LUCKY ROUND TATTOO☆...
02015/07/12 -
納豆の日ねばよ~。
おはようございます~。今日は「納豆の日」だそうです。大阪のキディランドでは「そうねばよ~」でお馴染みの「納豆の妖精ねば~る君フェア」が行われるそうです。ねば~る君キャンディとかあるそうです。やっぱり納豆味。納豆梅味だそうです。キャンディの納豆味が想像できません。美味しくはないだろうな~。海外からのお客さんでお寿司など日本の食べ物をタトゥーとして彫りたいと言う方もおられますが、納豆はまだいません。好...
02015/07/10 -
大阪人は派手好き?
おはようございます~!心斎橋のアメリカ村に関西初のアイスウォッチ旗艦店がオープンしていました。黒をベースにした内装にカラフルなデザインの時計の陳列が映えます。ベルギー発の時計ブランドだそうで、海外セレブや芸能人が愛用してたりするそうな。カラーバリエーションが色々あるから、あれやこれやと好きに試着できるそうです。「大阪人は派手好きだからビビッドなカラーの時計が好まれるかも」なんて声もあります。派手好...
02015/07/08 -
ブラック&グレーの蓮の花のタトゥー。
ホームページを更新しました~!蓮の花のタトゥー画像です。少し尖らせた花びらが、良い感じです。ふんわり丸い花びらも可愛いですが、尖り気味な花びらもシャープな印象で良いですね!その他、ブラック&グレーのタトゥー画像は↓↓をチェックしてみて下さい!LUCKY ROUND TATTOO ブラック&グレーのタトゥー画像集埼玉では1400年以上前の古い地層から蓮の種が見つかり、種から花を咲かせ見頃を迎えているそうです。その「古代はす...
02015/07/07 -
幻想的な笹トンネル。
おはようございます!今日から四天王寺で「七夕のゆうべ」が行われるそうです。全長約27mもあるLEDで彩られた笹のトンネルや仙台吹き流しも飾られているそうです。笹トンネルを歩けばまるで、天の川を歩いている様な感覚になれるのかなぁ。風の谷のナウシカが王蟲たちが伸ばした金色の触手の上を歩いている様なそんな感覚になれるかなぁ。なれたら良いなぁ。心斎橋でも願い事を書いた短冊を笹飾りに付けたり出来るそうです。刺青で...
02015/07/05 -
通天閣の日ですって。
おはようございます~。今日は「通天閣の日」だそうです。1912年の7月3日に初代通天閣が完成したのだそうです。その頃は「ルナパーク」と言う遊園地が隣にあり、通天閣からルナパークの入り口までロープウェイでつながっていて空中からの眺めを楽しめたのだそうです。その頃からすると少し淋しくなってしまったのかなぁ。以前に、通天閣を描きました。>> 「通天閣のタトゥーデザイン」太めのラインがオールドスクール調で可愛いで...
02015/07/03 -
トカゲのトライバルタトゥーをアップ~!
トライバルタトゥーの画像集に、シッポの長いトカゲのデザインをアップしました!トカゲのシルエットに、細く長いデザインのトライバル模様をアレンジしています。長いシッポとシンプルさがマッチしてGOODです!その他、トライバルタトゥーの画像集でチェックしてみて下さいね! >> Lucky Round Tattoo トライバルタトゥーの画像集トカゲのデザインなんかもあります~。********************************LUCKY ROUND TATTOOラッキ...
02015/07/01