ARCHIVE : 2015年01月
-
梅田のミツバチ達。
おはようございます~!今日は梅田でマルシェが開催されるそうです。毎週木曜日に、関西圏の農家さんなどが集まりこだわりの新鮮野菜などが販売されるそうです。梅田のビルの屋上に住む(?)蜜蜂達のハチミツなども販売されるそうです。梅田周辺の花の蜜はいったいどんな味がするのかな?都会のお味かな?ミツバチは小さいけれど、近づいてくると少し怖いです。でも、タトゥーデザインは可愛いく描かれたものが多いですね。良い...
02015/01/29 -
月と蓮のトライバルタトゥー画像をアップしました!
ホームページを更新しました!トライバルタトゥーの画像集に、月と蓮のトライバルです。男性へのデザインと言う事で、三日月の様な部分はしっかりとした太いラインで、花の部分は少し細めのラインでメリハリを付けながら全体のバランスを整えています。肩の丸みに合ったデザインですね!その他のトライバルタトゥー画像もチェックしてみて下さいね!!********************************LUCKY ROUND TATTOOラッキー ラウンド タトゥ...
02015/01/26 -
カレーの日だから、カレーかな?
おはようございます!今日は「カレーの日」だそうです。1982年に学校給食が始まって35周年を迎える記念に、「全国統一でメニューをカレーにしよう」と決めたからだそうです。実際その日の献立をカレーにした学校は2割程度だったそうですが、カレーの日にちなんでシンポジウムが開かれたり、カレー屋さんによっては割引キャンペーンなどもあったりします。当タトゥースタジオのあるアメリカ村にもカレー屋さんが沢山あります。欧風...
02015/01/22 -
桜の花と小さなリボンのタトゥー。
ガールズタトゥーの画像集を更新しました~!まずは、手首への桜の花です。淡い色合いの桜も良いですが、少し濃いめのピンク色を入れたビビッドなデザインも可愛いですね!もう一つは、手首へのリボンです。小さくてキュートです。手首の真ん中にデザインを配置する事も多いですが、こんな風に端に近い位置もバランスが良いですね!> http://www.luckyroundtattoo.com/tattoogallery/girls/↑その他のガールズタトゥーもホームペー...
02015/01/20 -
閻魔様のお休み。
おはようございます~!今日は「初閻魔」と言って、今年最初の閻魔様の縁日だそうです。この日は地獄の釜のふたが開いて、閻魔大王も鬼も亡者もお休みの日だそう。お勤めご苦労様です(?)。お休みは1年にたった2回なんだそうです。なんと!仕事熱心ですね。閻魔様も鬼も、刺青の図柄として描く事も多いですが、亡くなった後に天国や地獄はあるのか、ないのか?分かりませんね~。☆LUCKY ROUND TATTOO☆...
02015/01/16 -
般若と額のタトゥー画像を追加しました!
般若のタトゥー画像をアップしました!恨みや嫉妬が籠った女性の顔の面ですが、男女ともに選ばれる方が多い図柄の一つです。海外の方にも人気があります。迫力のある表情などが人気の理由でしょうか。能面は顔を下に向けるか、上に向けるかで感情を表現するそうです。般若面をデザインする際は、どの様な表情にするかで角度なども変えています。その他の般若の画像もホームページでチェックしてみて下さいね!> ジャパニーズ画像集...
02015/01/14 -
成人式ですか~。
おはようございます!今日は成人式ですね。沖縄や北九州の成人式が派手だと有名ですね。大阪市では、今日「成人の日のつどい」が行われる区が多いのかな?美容院では朝早くからセットに訪れる人のために、お店に泊まったりするそうです。良い式を過ごせると良いですね。(成人の日の記念日タトゥーもご相談ください。。。)☆LUCKY ROUND TATTOO☆...
02015/01/12 -
商売繁盛で笹持って来い!
おはようございます!今日は十日戎です。10日は福笹の授与や夜店などが、24時間行われているそうです。福笹に付けられる小判や米俵などの縁起の良さそうな飾りは「小宝」や「吉兆」と呼ばれ、好きなものを選んで福娘さんに付けてもらえるのだそうです。吉兆の中には打出の小槌など刺青の図柄でデザインする事が多いものもありますが、「あわびのし」など、良く分からないものもあります。人気、不人気がありそうですね。☆LUCKY ROU...
02015/01/10 -
イニシャルでカバーアップしました。
ホームページをリニューアルしました!タトゥー画像集ページが、部位別やモチーフ別でも検索して作品をチェックしやすくなりました。同じモチーフでもスタイルや色などが変わると、イメージも異なりますので参考にしてみて下さいね★カバーアップの画像集には元のデザインを装飾を加えたローマ字でカバーした画像を追加しました。日本語でも綺麗な文字は高く評価されますが、美しい文字は見ていて良いものです。ローマ字もこんな風...
02015/01/08 -
江戸時代の大道芸。
おはようございます!今日は、大阪城の天守閣前で「門付芸」と言う江戸時代の大道芸が行われるそうです。少しつくりは簡素ですが、現代のゆるキャラの様なキャラクターもいますがなんだろう?江戸時代は約200年前で、変わった部分も多くあると思いますが変わらない部分も沢山ありそうです。刺青もね。バック・トゥ・ザ・フューチャーで主人公のマーティーが未来へタイムスリップしたのが2015年、そう今年のようです。宙に浮くスケ...
02015/01/03